みんなSNS上で相談するリスクに気付いてないと思うけど
カウンセラーの場合は守秘義務がありますので絶対に第三者に情報を流さないという約束の上でお話を聞いております。
しかし、その他の人はそんなものはありません
簡単に相談する=そのまま相談内容を流される
可能性があります。
特に女性は気を付けてください、気のある男性が優しいふりをして近づき、相談にのるよ?と声をかけてきて気を許してしまい話したことでそれを脅しに使ってくる事例は山ほどあります。
優しい人だからそんなことないだろうなんてって信じ裏切られてさらに心に傷を負っている子からの相談は心が痛いです
また、そういった男性は自分に都合の良い内容に解釈して話を聞く傾向があり、また大抵が「相談に乗ってあげている」「助けてあげている」という上から目線で善意を押し付けてくるタイプが多いため、後からそれだけしてやったんだから〇〇しろ!とか要求を突き付けて脅してくる恐れがあります。

匿名のどこの誰かもわからない人に個人的な相談をするということは本当は恐ろしいことだということが少しでも伝われば幸いです
勇気を出して相談した子を自分の欲望のために裏切ったり、相談内容を流したりする人間が人として終わってるんですが、皆さんも心が弱っている時は特に気を付けてください
もし、相談をしてしまって脅されている
しつこい男性にストーカーされている
などなど悩んでいる場合は
一度私にご相談ください。
相手の話を聞き どう対応していくのが適切かを話し合っていきたいと思います
★今回のブログ記事を読んでくださった方だけ
カウンセリングが20%OFFになる割引サービスをさせて頂きます。
この記事のタイトルをご予約時に書いてお送りください。
この記事での割引サービス期間は7月15日までとなります。